









島根県職員は職種が豊富!
あなたがやりたいこともきっと見つかるはず!
どの職種の扉を開けても、わくわくする体験が待っています!さぁ、どの扉を選ぶ?
参加対象
最終学年を除く大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校の学生
(1年制学校の1年生は参加可)
体験したい職種をタップ!
-
- 受入所属
-
環境生活部ほか関係部局
(環境生活部、防災部関係課、健康福祉部地方機関等) - 受入時期
-
8月~9月の間4日間程度
- 実施内容
-
- ・関係所属での業務説明
- ・先輩職員との意見交換
- ・地方機関等での業務体験 など
-
- 受入所属
-
健康福祉部 健康推進課
または県内保健所 - 受入時期
-
8月~9月の間 3日間
- 実施内容
-
- ・島根県の健康実態や取組説明
- ・保健所業務の説明・業務見学
- ・先輩職員との意見交換
-
- 受入所属
-
健康福祉部 健康推進課
または県内保健所 - 受入時期
-
8月~9月の間 3日間
- 実施内容
-
- ・島根県の健康実態や取組説明
- ・保健所業務の説明・業務見学
- ・先輩職員との意見交換
-
- 受入所属
-
健康福祉部 薬事衛生課
- 受入時期
-
8月~9月の間 3日間
- 実施内容
-
- ・行政薬剤師の仕事紹介
- ・職場見学
- ・先輩職員との意見交換
-
- 受入所属
-
健康福祉部 青少年家庭課
- 受入時期
-
8月の間 4日間程度
- 実施内容
-
- ・業務説明
- ・関連機関の見学
- ・先輩職員との意見交換 など
- 受入所属
-
健康福祉部 中央児童相談所
- 受入時期
-
8月下旬~9月の間 4日間
- 実施内容
-
- ・児童相談について学ぼう(児童援助の概況、関係施設の見学等)
- ・各職種の役割、やりがいを知ろう(業務内容、若手職員の声等)
- ・仕事を体験してみよう(打合せ同席、活動補助、児童の観察等)
- 受入所属
-
健康福祉部 出雲児童相談所
- 受入時期
-
8月下旬~9月の間 4日間
- 実施内容
-
- ・児童相談について学ぼう(児童援助の概況、関係施設の見学等)
- ・各職種の役割、やりがいを知ろう(業務内容、若手職員の声等)
- ・仕事を体験してみよう(打合せ同席、活動補助、児童の観察等)
- 受入所属
-
健康福祉部 浜田児童相談所
- 受入時期
-
8月~9月の間 3日間
- 実施内容
-
- ・児童相談について学ぼう(児童援助の概況、関係施設の見学等)
- ・各職種の役割、やりがいを知ろう(業務内容、若手職員の声等)
- ・仕事を体験してみよう(打合せ同席、活動補助、児童の観察等)
- 受入所属
-
健康福祉部 益田児童相談所
- 受入時期
-
8月~9月の間 4日間
(8月13日~16日除く) - 実施内容
-
- ・児童相談について学ぼう(児童援助の概況、関係施設の見学等)
- ・各職種の役割、やりがいを知ろう(業務内容、若手職員の声等)
- ・仕事を体験してみよう(打合せ同席、活動補助、児童の観察等)
-
- 受入所属
-
農林水産部
(農林水産部本庁各課、農林水産振興センター、試験研究機関) - 受入時期
-
8月26日~8月30日(5日間)
- 実施内容
-
- ・業務説明(本庁)
- ・先輩職員との意見交換
- ・業務説明、業務補助(農林大学校、農業技術センター、農業部業務等)
-
- 受入所属
-
農林水産部
(林業課、森林整備課、農林水産振興センター、試験研究機関) - 受入時期
-
8月26日~8月30日(5日間)
- 実施内容
-
- ・業務説明
- ・地方機関見学
- ・業務補助(森林現地調査、緑化センター管理業務)
- ・先輩職員との意見交換 など
-
- 受入所属
-
農林水産部
(水産課、沿岸漁業振興課、農林水産振興センター、試験研究機関) - 受入時期
-
8月~9月の間 3~5日間
- 実施内容
-
- ・業務説明
- ・施設等見学
- ・水産業普及業務の体験
- ・先輩職員との意見交換 など
-
- 受入所属
-
農林水産部・健康福祉部
- 受入時期
-
- ①8月26日~8月30日(5日間)
- ②9月2日~9月6日(5日間)
- 実施内容
-
- ・畜産技術センターや家畜保健衛生所、NOSAI家畜診療所、保健所、食肉衛生検査所での業務体験、業務説明
- ・職員との意見交換 など
-
- 受入所属
-
総務部 営繕課
- 受入時期
-
8月~9月の間 5日間程度
- 実施内容
-
- ・業務説明・業務体験
- ・施設見学
- ・若手職員との意見交換 など
-
- 受入所属
-
企業局
(本局・東部事務所・西部事務所) - 受入時期
-
8月~9月の間 5日間程度
- 実施内容
-
- ・水道施設、発電施設、ダムの巡視点検業務や簡単な水道水質検査
- ・事業概要説明
- ・施設見学
- ・先輩職員との意見交換 など
-
- 受入所属
-
土木部 土木総務課
- 受入時期
-
- ①8月5日~8月9日(5日間)
- ②8月26日~8月30日(5日間)
- 実施内容
-
- ・1、2日目は行政職と合同プログラム(本庁)
- ・3日目以降は県土整備事務所での業務体験(松江、出雲、雲南、県央、浜田、益田、隠岐のいずれか)
※3日目以降の業務体験所属は参加者の住所等を勘案の上、決定。
※1、2日目の合同プログラム(本庁)への参加が難しい場合は3日目以降のみでも可。
-
- 受入所属
-
教育委員会 埋蔵文化財調査センター
- 受入時期
-
8月~9月の間 4日間
- 実施内容
-
- ・発掘調査現場での作業
- ・埋蔵文化財の資料整理(遺跡出土品及び収蔵資料)
- ・普及事業の補助 など
-
- 受入所属
-
教育委員会 島根県立図書館
- 受入時期
-
以下のいずれかの日程
- ①8月20日~8月23日(4日間)
- ②9月3日~9月6日(4日間)
- ③9月10日~9月13日(4日間)
- 実施内容
-
- ・業務説明
- ・施設見学
- ・司書業務の体験 など
-
- 受入所属
-
総務部人事課
- 受入時期
-
以下のいずれかの日程
- ①8月5日~8月9日(5日間)
- ②8月26日~8月30日(5日間)
- ③9月2日~9月4日(3日間)
- 実施内容
-
- ・各所属での体験
- ・先輩職員との意見交換会
- ・ゲーム形式のグループワーク
- ・県庁内ツアー など
申込方法
申込、実施内容など詳しくは
総務部人事課までご連絡ください。
